審判委員会

令和7年度(2025‐2026)


新規4級審判取得講習会,3級昇格審査会【開催情報】

ダウンロード
referee103.pdf
PDFファイル 195.4 KB
ダウンロード
referee107.pdf
PDFファイル 113.4 KB

 4級の新規取得講習会は,2025年度最後になります。取得を希望される方は忘れずにJFAのサイトkick offから申込みをお願いします。

開催日 7/26(土)

会場  日環アリーナ栃木 ※周辺に有料駐車場あり

日程  受付10時~ 講習10:30~16:00

定員  180名

申込締切 7/18(金)


2025 栃木レフリースタートアップセンター【開催情報】

恒例になっております「北那須チャレンジカップを使った審判実技研修会」(U12、8人制、15分ハーフ)を今年も開催いたします。

 

昨年同様、今回も、実戦形式の実技研修に備え、1週間前に事前の実技研修もご用意いたしました。

対角線式審判法、攻守切替時の動き方等について事前に研修し、実際の試合で実践出来る研修となっております。

なお、どちらか一方のみの参加でも問題ございません。ご都合にあわせてぜひご参加ください。

7/19、7/26、それぞれで申込みフォームが別となっております。ご注意ください。

 

① 事前の実技研修

開催日時 : 2025年7月19日(土) 集合17:30、実技研修 18:00~19:30

研修会場 :  リアンビレッジ矢板(とちぎフットボールセンター)

持参用具 : 審判用具(笛、フラッグ、カード)、給水、タオル、審判ができる服装及び靴

内 容  : 実戦形式の実技研修に備え、対角線式審判法、 攻守切替時の動き方を中心に研修します

7/19分申し込み:

https://forms.gle/HaipJF24HXFqo7wS7

(必ず上記Googleフォームより申し込みの上、ご参加ください)

申込期限 : 7月18日(金)22時

備 考  : 申込フォーム送信をもって参加受付となります。前日等の事前案内はございませんので、当日、お気をつけてお越しください。

詳細連絡 : 悪天中止の場合は当日メール連絡させていただきます(小雨決行)

 

② 実戦形式の実技研修

開催日時 : 2024年7月26日(土) 集合7:45、実技研修8:00~14:00

研修会場 : 那須塩原市青木サッカー場(北那須チャレンジカップの試合を使った実技研修)

持参用具 : 審判用具(笛、フラッグ、カード)、給水、タオル、審判ができる服装及び靴、昼食

7/26分申し込み:

https://forms.gle/ZPuHz2PP4b1NQAS39

(必ず上記Googleフォームより申し込みの上、ご参加ください)

申込期限 : 7月20日(日)22時

備 考  : 主審1回、副審1~2回を予定していますが、副審だけのコースもご用意します。

詳細連絡 : 参加ご希望の方には、後日、詳細をご連絡させて頂きます。

 

各自の自己責任において、怪我予防、体調管理には十分お気をつけください。

積極的にご参加いただき、この機会をぜひ有効活用して頂ければ幸いです。

以上、ご案内申し上げます。

 


2025 栃木レフリースタートアップセンター【開催済み】

今回は、身体的接触を伴うファウルの判定の他、競技規則の理解について研修する予定です。

 

開催日時 : 2025年6月14日(土) 受付け17:30~、研修 18:00~19:30

研修会場 : 宇都宮市上河内地区市民センター(宇都宮市中里町181-3)

持参用具 : 競技規則、筆記用具

申込フォーム:https://forms.gle/6wmoqnR5Ev5HxHMc6

申込期限 : 6月13日(金)22時

備 考  : 申込フォーム送信をもって参加受付となります。前日等の事前案内はございませんので、当日、お気をつけてお越しください。

 

(必ず上記Googleフォームより申し込みの上、ご参加ください)

 

体温測定は各自で予め済ませてご参加ください。各自の自己責任において、怪我予防、体調管理には十分お気をつけください。

 

積極的にご参加いただき、この機会をぜひ有効活用して頂ければ幸いです。

担当 栃木県サッカー協会審判委員会 菊地


2025 派遣審判員の登録申請

チーム代表者からチーム所属の審判員へ内容の周知をお願いします。詳細は各チーム代表宛メールをご確認ください。

 

1.名称宇都宮サッカー協会ジュニア連盟派遣審判員の登録

2.受付随時受付

3.申請方法Google フォーム

4.目的

・より良いサッカー環境の構築、審判活動の場の構築に向け、派遣審判員の登録制度を設ける。

・各チームに所属する審判員の活動の場を広げると同時に、派遣登録審判員としてのレベルアップを図る。

・4種に留まらず、3種、2種、1種で活躍できる審判員育成を目指す。

・チームに所属していない審判員の方も登録可です。

・宇都宮サッカー協会ジュニア連盟主催大会、県大会等への派遣を実施する。

※「派遣審判員の登録申請」はこちら  https://forms.gle/7uMe7Fehhx1JSMmB8

 

お問合せ先 審判委員会副委員長 馬場


2025 第2回審判員研修会(座学)【開催済み】

1.名 称:2025年度 宇河地区(4種)第2回審判員研修会(座学)

2.日 時:令和7年6月1日(日)

      受付18:00~

     開始18:30~20:30予定

3.場 所:姿川地区市民センター ホール1,2,3

4.対 象 者:4種チームに所属する審判員

※QUALIER CUPに向けた研修会です(定員先着70名程度)。

チーム帯同審判員はご参加ください。

5.研修内容:競技規則理解度研修会(テーマは検討中)

6.申込締切:2025年5月19日 20:00までにお申込みください。

※別紙参加申し込み書に必要事項をご記入の上お申込みください。

7.申 込 先:地区代表者様取りまとめの上、審判委員会 江守または倉井へ

  お申し込み下さい。

宇都宮サッカー協会 ジュニア連盟 江守 倉井

 

※詳細はチーム代表宛メールのデータをご確認ください。2025/5/5 


2025 栃木レフリースタートアップセンター【開催済み】

開催日時 : 2025年5月17日(土) 集合17:00、実技研修 17:30~19:00

研修会場 :  リアンビレッジ矢板(とちぎフットボールセンター)

持参用具 : 審判用具(笛、フラッグ、カード)、給水、タオル、審判ができる服装及び靴

研修テーマ: 主審の動き方について

申込フォーム:https://forms.gle/C33EjXbAWSgYdgvs7

申込期限 : 5月16日(金)22時

備 考  : 申込フォーム送信をもって参加受付となります。前日等の事前案内はございませんので、当日、お気をつけてお越しください。

詳細連絡 : 悪天中止の場合は当日メール連絡させていただきます(小雨決行)

(必ず上記Googleフォームより申し込みの上、ご参加ください)

 

体温測定は各自で予め済ませてご参加ください。各自の自己責任において、怪我予防、体調管理には十分お気をつけください。


2025 第1回審判員研修会(実技)【開催済み】

追加の情報や強調したい部分を赤字や太字で表示2025/4/30

 

日時  令和7年5月3日(土 祝) 第38回宇都宮招待サッカー大会 1日目

        5月4日(日 祝) 第38回宇都宮招待サッカー大会 2日目

受付  石井緑地サッカー場 8時~8時15分(時間厳守)

    ※駐車場が混雑する可能性が高いので時間に余裕をもった到着を推奨 

    受付場所 4番5番コートの間(土手側)

    実技講習会時間 9時30分~15時(予定)

会場  石井緑地サッカー場

 

持ち物 レフェリーズダイアリー(チーム名と氏名を記入のこと,担当した試合の実績を消えないようにボールペン等で記入のこと),審判用具一式,弁当飲み物,タオル,暑さ寒さ対策,着替え、椅子

 

審判用具一式とは? 笛,時計,トスコイン,レッド・イエロー・グリーンカード,試合を記録するためのその他の道具,レフェリーシャツ,ショーツ,ソックス,審判フラッグ,スパイク・トレシュー※芝生はスパイク禁止の場合あり

 

参加対象者 ①審判新規取得者

      ※ 試合経験数に応じて副審や第4の審判員のみの割当、また試合観戦研修会等も検討

      ②2025/26年U12、U10で審判活動をされる方

      ③上記以外の方で審判技術の向上ため受講を希望される方

 

申込締切日 令和7年4月25日(金)20時まで

      →地区代表から石下 4月20日(日)までに変更

      ※参加できないチームは,江守または倉井まで連絡のこと 

 

申込先 各地区代表が取りまとめの上、総務委員長石下まで

 

※詳細はファイルを参照のこと


2025 栃木レフリースタートアップセンター【開催済み】

開催日時 : 2025412() 受付開始17:30、研修 18:0019:30

研修会場 : 宇都宮市上河内地区市民センター(宇都宮市中里町181-3)

持参用具 : 競技規則、筆記用具

研修テーマ:

 ①競技規則を開いてみよう!(情報収集の方法も学ぼう)

 交代手続きを学ぼう。これであなたも担当できる、第4の審判員!

申込フォーム:https://forms.gle/2cVsVasFjQo5u8y38

申込期限 : 412()正午

備考   : 申込フォーム送信をもって参加受付となります。前日等の事前案内はございませんので、当日、お気をつけてお越しください。

(必ず上記Googleフォームより申し込みの上、ご参加ください)

 

体温測定は各自で予め済ませてご参加ください。各自の自己責任において、怪我予防、体調管理には十分お気をつけください。


2025 宇都宮FAジュニア連盟2025審判委員会MTG【開催済み】

期日 令和7年4月20日(日)

時間 受付  18時~

   MTG 18時30分~20時(予定)

場所 姿川地区市民センター ホール123

対象 審判委員会メンバー

内容(案)

   新体制について

   派遣審判員の登録について

   アクションプラン,レフェリングスタンダードについて

   その他

連絡先 倉井